(。。
2004年9月28日最近X-BOX,PS2のゲームに夢中っ
X-BOXの「御伽-百鬼討伐絵巻-」
PS2の「ANUBIS」
「エゥーゴvsティターンズ」
全部古いですw
何気にトーキョーゲームショー2004でもらった
「我が竜を見よ」
の体験版(体験版と言っても珍しくセーブ機能を持ち、製品版を買えばそのデータを使える)も楽しい感じです。
でもアクションゲームか戦術シミュレーションゲーム以外は大抵すぐに飽きてしまう剣士、
命令すれば勝手に戦うゲームは嫌いなのですっ!
?が出ることで話題のドラクエや、FF、その他普通のRPGは大体二人目のキャラが仲間になったあたりで飽きます(ぇ
でも、RPGでもテイルズシリーズのようなアクション的要素があればOK.
とにかく少しくらいのレベルの差を腕でまかなえる、そんな実力主義のゲームが好きなわけで。。
日本のゲームは大抵他国から見ると難易度が極端に低い、
それがいやな時に活躍するのがX-BOX!
やり応えのあるゲームばかり♪
たまに面白そうなのがあればPS2,でもやっぱりアクションゲームばかりw
でもやっぱりPS2のソフトもストーリーが面白いのは沢山ある、
でも簡単すぎ、そんな時活躍するのがPAR2!(パーじゃなくてプロアクションリプレイの略)
よく使うのがHP無限、じゃなくてそれに対するHP1w
どんな攻撃でも受けたら即死、パーフェクトクリア限定モードw
あとは敵のHPを3倍くらいにしてみたり、
面倒な金貯めをはぶくのとレベル上がるのを防ぐために金MAX(ただの面倒くさがり)にしたり、
とりあえず飽きないようにつかってますw
基本的に「クリアできないから使う」、というのはなし、
「クリアできてしまうから使う」な感じ。
ゲーセンで友達と初めてエゥーゴvsティターンズをやった
友達経験者、剣士初挑戦。
1戦目、操作わからず友達のユニを撃破する活躍ぶり。
2戦目、友達と互角程度の動き(友達の真似た)
3戦目、ガンダムをうまく使っている人の真似、友達を越す
4戦目、協力プレイではなく対戦してみる、勝利っ!
そこからはまってソフトを買ったわけですが。。
とりあえず順応早いのかなぁ
友達が20時間かけてクリアできないって助け求めてきて、
操作もほとんど知らないままやって一発クリア。
あー、ゲームマニアって感じだなぁ
別に普通くらいしてやってないんだけどなぁ
ってことでANUBISやってきます
勿論最高難易度、エクストリームでw
X-BOXの「御伽-百鬼討伐絵巻-」
PS2の「ANUBIS」
「エゥーゴvsティターンズ」
全部古いですw
何気にトーキョーゲームショー2004でもらった
「我が竜を見よ」
の体験版(体験版と言っても珍しくセーブ機能を持ち、製品版を買えばそのデータを使える)も楽しい感じです。
でもアクションゲームか戦術シミュレーションゲーム以外は大抵すぐに飽きてしまう剣士、
命令すれば勝手に戦うゲームは嫌いなのですっ!
?が出ることで話題のドラクエや、FF、その他普通のRPGは大体二人目のキャラが仲間になったあたりで飽きます(ぇ
でも、RPGでもテイルズシリーズのようなアクション的要素があればOK.
とにかく少しくらいのレベルの差を腕でまかなえる、そんな実力主義のゲームが好きなわけで。。
日本のゲームは大抵他国から見ると難易度が極端に低い、
それがいやな時に活躍するのがX-BOX!
やり応えのあるゲームばかり♪
たまに面白そうなのがあればPS2,でもやっぱりアクションゲームばかりw
でもやっぱりPS2のソフトもストーリーが面白いのは沢山ある、
でも簡単すぎ、そんな時活躍するのがPAR2!(パーじゃなくてプロアクションリプレイの略)
よく使うのがHP無限、じゃなくてそれに対するHP1w
どんな攻撃でも受けたら即死、パーフェクトクリア限定モードw
あとは敵のHPを3倍くらいにしてみたり、
面倒な金貯めをはぶくのとレベル上がるのを防ぐために金MAX(ただの面倒くさがり)にしたり、
とりあえず飽きないようにつかってますw
基本的に「クリアできないから使う」、というのはなし、
「クリアできてしまうから使う」な感じ。
ゲーセンで友達と初めてエゥーゴvsティターンズをやった
友達経験者、剣士初挑戦。
1戦目、操作わからず友達のユニを撃破する活躍ぶり。
2戦目、友達と互角程度の動き(友達の真似た)
3戦目、ガンダムをうまく使っている人の真似、友達を越す
4戦目、協力プレイではなく対戦してみる、勝利っ!
そこからはまってソフトを買ったわけですが。。
とりあえず順応早いのかなぁ
友達が20時間かけてクリアできないって助け求めてきて、
操作もほとんど知らないままやって一発クリア。
あー、ゲームマニアって感じだなぁ
別に普通くらいしてやってないんだけどなぁ
ってことでANUBISやってきます
勿論最高難易度、エクストリームでw
コメント